明日で今年も終わり

干潮にあわせて、立ち込みに行ったけど…、寒くて止めました…。
明日で今年も終わりですね。明日が釣り納めになりそうです。
明日こそ釣るぞ(^ω^)
あんぱるぬみだがーまメッキ
お客様とお約束したお時間がお過ぎても、来ないので、お電話があるまで、お近くの河口へ釣りへ!
今日は、部屋の片すみにポツンと立っていた、おベイトタックルを持って来ました。
ナイロンライン2号が巻いてあり、最近はPEラインばかり使っていたので、ナイロンは伸びる分、ちょっと使いにくく感じます…。
でも最初だけですが。
トップ(チヌポッパー)で橋脚を狙っていると、出ました。

ロウニンメッキ…かな?
ナイロンラインが適度に伸縮するのでフッキングしなくても、しっかりノリます。
フックを新品に変えてあったってのもあるけど。
で、今、お客様からお電話があり、今から仕事だ!!
ナイロンライン良いね!(´∀`)
今日は、部屋の片すみにポツンと立っていた、おベイトタックルを持って来ました。
ナイロンライン2号が巻いてあり、最近はPEラインばかり使っていたので、ナイロンは伸びる分、ちょっと使いにくく感じます…。
でも最初だけですが。
トップ(チヌポッパー)で橋脚を狙っていると、出ました。

ロウニンメッキ…かな?
ナイロンラインが適度に伸縮するのでフッキングしなくても、しっかりノリます。
フックを新品に変えてあったってのもあるけど。
で、今、お客様からお電話があり、今から仕事だ!!
ナイロンライン良いね!(´∀`)
オカッぱり 魚→烏賊
昨日、船釣りを止めて、石垣島北部へ釣りしながらドライブしながら。

良い感じの海見つけて、先日買ってみたショアバレットスリム(ルアー)で浅場を狙っていると…。

やりました!今までずっとこいつを狙い続けて来たんだよ!小さいのにスゴい引きで楽しめますうそです。
本当は名前も分からないです。
夜まで烏賊も狙ったけど、釣れませんでした。
オカッパリは撃沈でした。

良い感じの海見つけて、先日買ってみたショアバレットスリム(ルアー)で浅場を狙っていると…。

やりました!今までずっとこいつを狙い続けて来たんだよ!小さいのにスゴい引きで楽しめますうそです。
本当は名前も分からないです。
夜まで烏賊も狙ったけど、釣れませんでした。
オカッパリは撃沈でした。
タマン様

水深は1.5Mの岩もあまり無いとこにシンキングミノー9cmで底スレスレをゆ〜〜っくり巻いていると…
50cmタマンGet!!!

ロッド;セフィアBBのML
リール;シマノエアノス2500SDH
PE1号リーダー16lb
波が荒いので正午には陸に上がりました。
コチんぐです( 笑)

釣ってるとき、浅場で、ぶわぁっしゃぶわぁっしゃと暴れている様は、まるで、ワニみたいでした。
まぁでも、僕は本物のワニが、
ぶわぁっしゃぶわぁっしゃ暴れているのは見たことありませんが…
シンキングミノーを底スレスレで巻いて喰わせたそうです。
楽しそうなfightでした。根掛かり恐れてちゃ釣れないということですね…。
烏賊ング

突きたいポイントへ行ったら車が3台も…
少し離れた所ではじめました。
スラックジャークで底をネチネチ攻め
そのまま底でステイさせてHIT
1.3kgでした。
恥ずかしながら自己記録です
エギングは楽しい!(´∀`)
烏賊を釣ってくる妻。

『烏賊釣ってくるから、道具借りるね!』
とのことでした。
まぁ、そんな簡単に釣れないよ(笑)
せいぜい頑張ってくれと、思いながら仕事をしていると…
烏賊を釣ったとメールが……
電子計りで900g…
『底でユルく2段シャクリでフォールで抱いた』そうです…
…(´Д`)…クヤシイデス!
昨日に引き続き…


風も弱く
波も穏やかで
100均のルアーに期待して
ポイントBへ行きました
少し冒険して初めての珊礁へ移動したのがアタリで
1投ごとにベラやムルー、クチナギやミーバイなどが…
飽きるほど釣れました…。
しかし、その珊礁のヌシが出てきやがって…、pe0.8では…今の僕の技術ではムリでした。
ボートキャスティング用のタックルが欲しくなり、雑誌を見ていると、Major Craft製のジャイアントキリングというロッドが気になりました。
とてもカッコいい
釣行BポイントB(ルアー)


根が荒いのでルアーのロストは必須。
100均シャロークランクで、ヤマトビー、アメリカー、イシミーバイなどが上がり、十分に楽しめました。